●不良品について
装着後及び塗装後のクレームは一切受ける事が出来ませんので予めご了承
ください。
不良品については、当社の責任において返金または、代替品の用意をいたしま
す。
不良品の送料については、送料を当社負担にて行います。
アウトレット品については、返品できませんのでご了承ください。
●お支払いについて
以下の決済方法からお選びいただけます。
銀行振り込み
代金引換
●配送について
FRP製品の場合通常10日~14日後の発送となります。
お支払い方法が代金引換の場合は
ご注文確認後、通常は1~3営業日以内に発送いたします。
お支払い方法が銀行振り込みの場合は
ご入金確認後、通常は1~3営業日以内に発送いたします。
配送はヤマト運輸となります。
時間指定承っております。※地域によりご指定が承れない場合がございます。
●送料について
各製品にて送料が異なりますので、お問い合わせください。
送料・代引き手数料・振り込み手数料等はお客様負担となりますのでご了承くだ
い。
●プライバシーについて
お客様から頂いた個人情報は商品の発送とご連絡以外には一切使用いたしませ
ん。
当社が責任をもって安全に保管・蓄積し第三者に譲渡・提供することはございま
せん。
●営業時間について
お電話でのお問い合わせは下記の時間帯にてお願いします。
営業時間 10:00~20:00
定休日 日・祝日
●お問いあわせ先
株式会社 ガレージライム
〒577-0064 大阪府東大阪市川俣本町11-22
tel:06-6748-6003 fax:06-6748-6004
●振込先
大阪市信用金庫高井田支店
普通 8048761
株式会社 ガレージライム
キャノピーの改造に忙しく(^^ゞ長らくブログを更新していませんでしたが、ついに完成!!
と言うか、市販で良さそうな部品をすべて組み込みました。やっちゃった(-_-;)
でも、お金と時間をかけただけあって、良いバイク?キャノピーに仕上がりました。
あと、ミニカー登録も済ませました。
見た目は、フロントアルミホイルとグリップ位かな。。
がしかし、エンジン、駆動系がかなり変わりました。セッティングもバッチリです。
改造内容
エンジン
マロッシ 68CCピストンシリンダーキット
キタコ タービングファン
排気系
風神 スポーツマフラー
吸気系
キタコ ユニフィルター
MRF製 カーボンカーボンリードバルブ
電装品
NGK イリジュウムプラグBPR8HIX
ASウオタニ イグニッションコイル
LEDテールランプ
駆動系
風神 クラッチ一式・
風神 ハイスピードプーリー・ベルト
カメレオンファクトリィー 軽量BIGパフォーマンスシーブ
リア足回り
YSSショック215mm
この位かな。。
この改造内容で、体重70キロオーバーのぼくを乗せて出足から80キロ位までストレスなく一気に加速します(*^^)v
ちなみにセッティング内容は、
ウエイトローラー 7グラム6個 ノーマルキャブにユニフィルターでメインジェット110番です。
ウエイトローラーは、数十回色んなウエイトを試しましたが、どちらか生かせば、どちらか死ぬのと、3個ずつのセッティングだと軽い方のウエイトがヘタリまくります。待ち乗りに一番適しているのは、僕のキャノピーの場合、7グラム6個で落ち着きました。ウエイトローラーのセッティングを出すのが一番時間がかかりますね。。きりがない。。
メインジェットは110では少し濃いですが、完全に慣らしが終わってないので、慣らしが終わるころにはもう少し下げる予定です。今のところあまり走りには影響ありませがエンジンかけしなだけ少しかぶります。
と、色んな部品を付けましたが、ボアアップキットが一番改造した時に感動しました。その他の部品は気持ち、良くなったなぁー程度ですが、ボアアップだけは別もんですね。。20ccアップしただけなのに。しかも安い!
あと、一番改造で失敗したのが、HIDですかね。。外しちゃいました。。
理由は、沢山あって、
1・バッテリィーが上がる
2・対向車・前方車両にかなり迷惑(調光だけではどうにも出来ない)
3・キャノピーにそんな明るさは必要ない
と3拍子かそれ以上です。。
でも、ジャイロキャノピーの改造は、とても面白かったです。バイクに乗り始め、改造を始めた10代の頃を思い出しました。。(>_<)
この勢いで、次回ジャイロXのカスタムに挑戦しようかなぁ~キャノピーよりカッコ良さそうやし。。
今回は、駆動系の部品がまだ届かないので、キャノピーにHIDを取り付ける事にしました!!
HIDは、バイク用の超薄型HIDバラスト PH7/PH8(6000K リレー付)35Wを2灯購入(*^^)v
自動車にHIDは、よく付けているので、その感覚で簡単に考えていたのですが、甘かったです。。
通常、HID取り付け時の配線は、バッテリーからの+と、ボディーアース、ヘッドライトからの+、-だけで特に悩むこともありません。
キャノピーも同じように配線したのですが、点灯しません。テスターで、電源を調べた結果、ヘッドライトからの+が12V来てませんでした。
なんと、キャノピーのヘッドライトからの+は交流電源で12V来てませんでした。色々と調べた結果、交流電源を直流の12Vに変換出来るみたいなのですが、面倒な感じ。。
仕方なく、キーONで来るACCにヘッドライトの+をつなぎ、点灯に成功!!が、しかし、20分位でバッテリーがあがりかけました。(-_-;)
色々な、問題を抱え、断念しかけたのですが、夜にキャノピーを乗る時間があまりないので、スイッチを付けてHIDをオン・オフ出来るようにすれば、バッテリーは持つかな。。と思い、配線はそのままで、エーモンのスイッチを付ける事にしました。
バッテリーの消耗具合を見るのに、デイトナのバッテリーゲージも付けました。
あと一つ大きな問題が、昼間にヘッドライトを付けないと違法になるみたいなので、何か点灯させなければ。。(-_-;)
近くのバイクの用品店に行くと汎用の、ゴムで出来たウエッジ球を付けるカプラーが売っていたのでヘッドライトの裏に穴を開けて取り付けました。しかも、ウエッジ球は6000K相当のLEDバルブを取り付けました。
LEDウエッジ球、結構明るい!!配線は、ノーマルヘッドライトのLOWで取っただけなのに、ノーマルのヘッドライトより明るいんじゃねーの?
したの写真が、HID6000Kです。
(-_-;)明る過ぎる!!
今回のHID取り付けは、とりあえず完成!!(*^^)v
バッテリーが持つかどうかは、知りません!!
ちなみに、夜に良くキャノピーに乗られる方は、HIDの取り付けは、やめたほうが良いと思います。。
今日、注文していた、部品が届きました(*^^)v早速組み付けて、
ついに、外装とエンジン、足回りのカスタムが出来ました!!
イメージどうりになった様な気がします(^^♪
アルミホイルやマフラーなどのパーツは色々と調べた結果、カスタムショップ風神さんのパーツで統一しました。
フロントから見るとビッグスクターみたいに見えるような気がするのは、ぼくだけでしょうか。。
週明けには、市役所にミニカー登録しに行く予定です!
アルミホイルは、見た感じ大きいのでかなり重たいのでは、と心配していたのですが、ノーマルのホイルか、それ以下なのか、すごく軽くてしっかりしています。しかもスペーサーなしでボルトオン!!
マフラーもイメージどうりで、仕上がりも良く、ボルトオンで付きました。吹けあがりもバッチリです!!
週明けにクラッチなどの駆動系のパーツが届くみたいなので、またまた楽しみです。
次回は、駆動系パーツで、カスタムした結果など報告いたします(*^_^*)
風神さんのジャイロ用に作られたパーツは完成度もかなり良く満足できる物でした。
ジャイロのカスタムパーツ購入をお考えの方にはお勧めです!!
カスタムショップ風神
http://www.fu-jin1.com
月別記事一覧