松山です!
ついにガレージライムにRCサーキットが出来ました!!
ラップ計測装置も導入して本格的にレースなんかも開催したいと思います
こんにちは奥野です。田舎に帰って黒豆の枝豆を収穫してきました。この時期、2週間くらいしか食べられない枝豆です。
一粒一粒が大きくて旨味のある枝豆です。作業は、しんどかったけど終わってから食べたらほんとにおいしかったです!
ガレージライム在庫分価格改定しました!!
詳しくは!!コチラ
GooNet http://www.goo-net.com/usedcar_shop/0705471/detail.html
カーセンサー http://www.carsensor.net/shop/osaka/207716001/
こんにちは、奥野です。前回のつづきでコースに入ります。最初に外回り・電気系排気ガスの検査次に、ピット下回りの検査次にブレーキ・ 駐車ブレーキ・スピードメーターの検査次にライトの検査すべて合格できれば合格印をもらい、7の窓口で車検証を発行してもらえます!
Q .自動車保険の等級制度について教えてください。
A.
所有・使用されているお車のご契約台数が9台以下の場合、1等級から20等級までの等級区分および無事故・事故有の区分によって保険料が割引・割増されるノンフリート等級別料率制度が適用されます。
7(F)等級から20等級の場合、事故のあったお客様に適用される「事故有の割増引率」と事故のなかったお客様に適用される「無事故の割増引率」があります。「事故有の割増引率」は「無事故の割増引率」と比べて保険料の割引率が小さく、保険料が高くなります。
なお、「事故有の割増引率」を適用する期間を「事故有係数適用期間」といいます。
(1) 初めてご契約される場合の等級
初めてご契約される場合は6(S)等級、2台目以降のお車の場合で、複数所有新規契約の適用条件を満たすときは7(S)等級が適用され、運転者年齢条件に応じた割引・割増が適用されます。また、事故有係数適用期間は「0年」となります。
(2) ご契約を継続される場合
[1]等級の決定方法
ご契約後、1年間無事故のときは、翌年のご契約のノンフリート等級が1等級あがります。
保険金をお支払いする事故があった場合、前契約に適用されている等級に対して、3等級ダウン事故があった場合は1件について「3」を減算、1等級ダウン事故があった場合は1件について「1」を減算します。
[2]事故有係数適用期間の決定方法
保険金をお支払いする事故があった場合、前契約に適用されている事故有係数適用期間に対して、3等級ダウン事故があった場合は1件について「3年」を加算し、1等級ダウン事故があった場合は1件について「1年」を加算します。また、前契約の事故有係数適用期間が「1年~6年」の場合、保険期間の初日から1年間経過するごとに「1年」を減算します。
事故有係数適用期間の上限は「6年」、下限は「0年」となります。
継続契約の等級が7等級以上となる場合、事故有係数適用期間が「0年」のときは無事故の割増引率が、「1年~6年」の場合は事故有の割増引率が適用されます。
※ 各等級の割増引率等の詳細についてはパンフレット、重要事項説明書、約款冊子等でご確認ください。
月別記事一覧