NEWS

お知らせ

修復歴車とは?

2005.09.09

修復歴車とは

日査協、中販連、公取協などの統一基準として修復歴車と定義されているのは、以下の部位を交換したり、あるいは修復(修正・補修)したものが修復歴車(事故歴車)となります。

クルマの基本骨格(フレーム)部位を交換あるいは修復した車両は、痕跡により価値の減価(価格落ち)が発生します。修復歴車は相場より割安なのが通例です。

1. フレーム
2. クロスメンバー
3. フロントインサイドパネル
4. ピラー(フロント、センター、リアー)
5. ダッシュパネル
6. ルーフパネル
7. フロアパネル
8. トランクフロアパネル
9. ラジエターコアサポート(交換のみ)
syufuku.jpg


オークション代行のメリット

2005.09.09

見分けるには非常に難しい「修復歴車」「冠水車」「盗難車」「メーター改ざん車」などの車を偽って販売している中古車販売店は昔から後を絶ちません。また、個人売買では更に被害が急増しているようです。
しかし、業者オークションにおいては取引される中古車全てに、厳正かつ公平な検査基準によって車両の状態を確認しているので安心です。
在庫を置かないオークション代行システムにおいては、中間マージンを大幅カット!全国のオークション会場から、常に新鮮なクルマを格安な価格でご提供することが可能です。お客様がオークション会場に入場することはできませんが、当社が代わってオークション会場の臨場感をダイレクトにお伝えできれば、オークション価格の安さにご納得いただけると思います。


オークション代行☆はじめての方へ

2005.09.09

outline_fig01下取りや買取りされた車は、売却のためオートオークションに出品されます。一方で、オートオークションに出品された車は中古車業者が小売りをするための仕入れとして落札していきます。
中古車全体の約7割以上がオートオークションを経由して取り引きされています。
およそ1台当たり、平均15秒のスピードで競り落とされていきます。一開催で5,000台規模の会場も多くあります。
 


全国55会場のオークション会場に参加!

2005.09.09

ガレージライムでは、大阪府を中心に全国55会場の自動車オークション会場と提携しています。トヨタ、日産、スバル、スズキ、マツダ、ダイハツ、ホンダ、三菱まで日本車全メーカー、外車から軽自動車まで幅広く対応出来ます。特に東大阪市近辺にお住まいの方はぜひ一度、御来店して下さい。必ず、質の良いお車を適正価格でお探しいたします。
 

後々の加算金、不透明な請求は一切なし!

車両価格は完全公開!後々加算金の心配無用!手数料も落札料も完全一律!しかも何度入札しても入札料はいただきません!

下見代行サービス付きで安心!

本当に信用できる一台なのか、長く付き合っていけるのか、どうしても不安な方の為にも当社が直接オークション会場に出向き再確認を行います。
実は、エアコンの不具合・タイヤの溝が少ない・パワーウィンドゥの不具合など、検査票に記載されていない不具合は少なからずともあるのが実情です。
これらの不具合は、出品店側が出品票に記載する義務があるのですが、無記入でも「気付かれなければいい」という悪質な考えが少なからずある為に起きてしまいます。したがって、下見代行はより安心してクルマを選択できるサービスと言えます。

※関西圏以外のオークション会場の場合、専門業者へ下見の依頼をします。

実は厳しいオークションの規約

罰則が非常に厳しいオークションですから、名義変更の遅延や書類の記入ミスなどは多額なペナルティが科せられますし、名義変更前の交通事故は多額な賠償を背負う事に。とても面倒で、しかも恐ろしいリスクを背負う代行サービスを選んだのは自分だから…などと嘆く必要は一切ありません!当社に全てお任せ下さい!

 


ライムお勧め☆アンテナ分離型ETC車載器

2005.08.30

DC12/24V兼用。フロントガラス貼付タイプのアンテナでダッシュボードすっきり、前面からの音声案内で聞きとりやすく、スピーカーは大口径化(CY-ET700D比)しています。スピーカー内蔵小型アンテナ採用アンテナ分離型ETC車載器
PANASONIC(パナソニック)
CY-ET900DCY-ET900KD

取り付け・セットアップ費用込み¥20000

(さらに…)


衝撃的な明るさ!!HID

2005.08.30

HID 6000K バラスト35W
純正で標準装着のHIDよりも明るいですよ!!
H1/H3/H4(Low)/H7/HB3/HB4
HID
本体キット・取り付け費用込み¥50000

(さらに…)


ハイパーハロゲン

2005.08.30

ハイパーハロゲン

ムービス ハイパーハロゲン 135/125W(消費電力60/55W)
税込み2000円(取り付け費用 サービス)


軽自動車の希望ナンバー制について

2005.08.26

平成17年1月より希望ナンバー制(事業用・レンタカー・軽二輪を除きます。)を実施します。車のナンバープレートは、希望ナンバー制の導入により、従来からの一連番号と希望番号の二種類の番号となります。

1.希望ナンバーの対象
 事業用自動車、レンタカー、駐留軍(ローマ字AまたはB)、軽二輪車を除くすべての軽自動車を対象とし、自動車車両番号のうち「4桁以下のアラビア数字」が希望できます。
  【例】「品川580お7777」の「7777」部分が希望できます。


軽自動車の安全性

2005.08.26

1998年(平成10年10月)衝突安全基準の強化(普通・小型車と同一基準)により、その安全性が高く評価されています。


軽自動車のメリット

2005.08.26

5_3j.gif


月別記事一覧

CATEGORY
CONTACT

コンタクト

お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
年中無休
10:00〜19:00