こんにちは、奥野です。車のよくある落ちにくいこすり汚れが簡単に!
クイックワックスで軽く擦るだけで、汚れも落ちてワックス効果もあり一石二鳥です。一度お試しください!
以前にもご紹介致しましたが、政府は昨年総務省が12月24日の閣議で提示した2014年度税制改正大綱に基づき、
来年4月以降購入する新車に対する軽自動車税の増税などを盛り込んだ「地方税法改正案」を2月7日の閣議で正式決定しました。
これに伴い、自家用軽自動車に課せられる軽自動車税は現在の7,200円/年から1.5倍の1万800円に、自家用貨物車は4,000円/年から5,000円となります。
また原付きバイク(50cc以下)についても1,000円/年から2,000円に、小型二輪車(250cc超)の場合は4,000円/年から6,000円にそれぞれ増税に。
以上が現在新車購入をされた場合ですが、以下からは現在所有されているお車に対しての増税です。
購入時の新規検査から 13年経過した車両に課す軽自動車税の税率についても2016年度以降、エコカーへの買い替えを促すため、以下のとおり変更になります。
<2014年度 税制改正大綱より抜粋>
最初の新規検査から 13年を経過した四輪以上及び三輪の軽自動車に
係る税率を次のとおりとし、平成 28年度分以後の軽自動車税について適用する。
①四輪以上
乗用・自家用 12,900 円
乗用・営業用 8,200 円
貨物用・自家用 6,000 円
貨物用・営業用 4,500 円
②三輪 4,600 円
松山です!
昨日、友人でお客様でもある方の結婚披露宴に参加させて頂きました!
奥様もとてもお綺麗で素敵な方でした!!
末永く幸せに過ごせるよう陰ながら応援いたしております!!
こんばんは上村です。
今回、取り付けたホーンはこちらのアルファホーンです。
いきなり完成です。
カローラフィールダーは加工等の面倒な作業もなく簡単に完了しました。
松山です!
ついにガレージライムにRCサーキットが出来ました!!
ラップ計測装置も導入して本格的にレースなんかも開催したいと思います
こんにちは奥野です。田舎に帰って黒豆の枝豆を収穫してきました。この時期、2週間くらいしか食べられない枝豆です。
一粒一粒が大きくて旨味のある枝豆です。作業は、しんどかったけど終わってから食べたらほんとにおいしかったです!
ガレージライム在庫分価格改定しました!!
詳しくは!!コチラ
GooNet http://www.goo-net.com/usedcar_shop/0705471/detail.html
カーセンサー http://www.carsensor.net/shop/osaka/207716001/
こんにちは、奥野です。前回のつづきでコースに入ります。最初に外回り・電気系排気ガスの検査次に、ピット下回りの検査次にブレーキ・ 駐車ブレーキ・スピードメーターの検査次にライトの検査すべて合格できれば合格印をもらい、7の窓口で車検証を発行してもらえます!
月別記事一覧