おはようございます木下です。
今回は、軽自動車税について!!
軽自動車税とは「4月1日現在」に軽自動車、等の所有者に対して課税される、「地方税のう
ちの市町村税」のことで、税額は軽自動車の種類ごとに設定されています。
-4月2日以後に軽自動車の所有者となった場合-
軽自動車税は「4月1日現在」の所有者が納税義務者となり、1年間(4月1日~3月31日)の
税額を納付することとなりますので、例え4月2日以降に所有者となった場合でも、軽自動
車税を納付する必要はありません。
また普通自動車などの自動車税の場合は、「4月2日以降」に廃車(抹消登録)した場合、
月割りで計算され還付されますが、軽自動車税の場合は年額での税額となりますので、例
え「4月2日」に廃車(抹消登録)したとしても、「4月1日~3月31日」までの1年間の税額
を納付しなければならず、還付されることもありませんので注意しましょう!
※軽自動車税は市町村税ですが、自動車税は県税となっています。
-軽自動車税の対象となる自動車-
軽自動車税の対象となる軽自動車等とは以下のものとなります。
・軽自動車「660cc以下」
・軽自動車「三輪車」
・小型特殊自動車「小型トラクター、農耕車、フォークリフトなど」
・原動機付自転車「125cc以下」
・二輪軽自動車「125cc超~250cc以下の二輪車(バイク)」
・二輪小型自動車「250cc超の二輪車(バイク)」
動かなくなったお車・廃車にしようと思ってるお車があれば、3月中にアクションを!!
中西です。
今日は高槻軽自動車検査場に来ています(^-^)
毎年この時期になると鬼の様に人が増えます!!
車検・登録の人でいっぱいです
昼からも寝屋川陸運局に行きます
それではまた更新します。
中西です。
今日はオークション会場に来ました(^^)/
6階建ての駐車場にかなりの台数が出品されています
パチンコ店 大型スーパーの駐車場に車が展示されているような状態です
今日も積載車だらけ!!
何台も車を積める積載車のドライバーの運転技術は半端ないです。
それではまた更新します。
こんにちは。木下です!久々の投稿ですが、本日レンタカー事業講習会にて講習を受講してまいりました!
大阪運輸支局とレンタカー協会が主催となりレンタカーにおける尊守事項や整備管理制度の講習でした!
今年の3/12より免許が変わります!
準中型免許が新設されます!細分化される事になるので、それに伴いレンタカー貸出における注意点等を大阪府警本部交通課の方が講義されました。
終了証頂きました!講習はやっぱり疲れる・・・。
松山です!!
今年の2月から、長年着ていた作業服からスーツに変更!!
なぜなら整備作業をしないから...(仕事はしています( ̄▽ ̄)!
さすがにスーツでは動きにくいのでウォームビズ?的な服装です
ちなみに、良く来て頂いているお客様が僕の服装を見て、「日曜参観ですか?」と言われました...
中西です(^^)v
今日は風太と2人で展示車洗車しております
NEWマシーンも取り入れて展示車ピカピカに!!
画像のようにNEWマシーンでシャンプーを吹き付けるとアワアワになります
後はスポンジでいつものように洗車!!
綺麗になりました(^^)/
月別記事一覧