NEWS

お知らせ

☆サマーキャンペーン実施中☆

2011.07.15

新規ご成約の方☆先着3名様限定企画

GPSナビプレゼント!!

新しい画像.jpg

開催期間2011年7月1日(金)~2011年7月31日(日)まで!

お早めに!!

☆スタッフにキャンペーンHPを見たと必ずお伝えください☆

まもなく地デジ放送終了します。自宅のテレビは地デジ化お済でも・・・。

大切なお車!お忘れでは・・!?  是非ご相談ください。


DA63T 撮影

2011.07.12

サイドパネル1.JPG

先日ホイールも一新したので近所で撮影してきました^^

新たに使用変更しようと策略を練っています。。

お楽しみに!


E様 スバルR2 本日 納車

2011.06.30

ブログをご覧の皆さまこんばんわ☆

E様スバルR2本日納車でした^^IMGP9040.JPG

SEA51typeⅡマフラースバルR2スーパーチャージャーマフラー

ホットスタッフ クロススピードプレミアム10 16インチホイール

ローダウンサス オリジナル

IMGP9042.JPG

いい音なってます☆

イロイロさわりたいクルマですネ!スタッフ一同お待ちしております^^


ホイール交換

2011.06.28

W様 車両 RB1オデッセイ ホイール交換です。

IMGP8959.JPG

 
IMGP8960.JPG

225/45R18 91W

メーカー/ブランド名 BADX ロクサーニ 商品名 シュプリーム

ブルードブラックXポリッシュ

軽量&エコしかもカッコイイ!!


ホイール!NEWバージョン!

2011.06.17

15インチには見えないこの迫力

IMGP8745.JPG

IMGP8746.JPG

IMGP8750.JPG

 

その他キャリトラに似合うイロイロなホイールも取りそろえております^^

 
 

 

 

 

 

 


ステッカー完成

2011.06.10

 

ガレージライム オリジナルステッカー完成しました。

ライムグリーン(左2枚)が切り文字ステッカー

IMGP8606.JPG

右側(上2枚のうちどちらか1枚)FRP等の製品ご購入の方に

プレゼント

ちなみに選べません(>_<)あしからず。。


新製品 続々開発中!

2011.05.23

          

 

IMGP8385-2.gif

 

 まだまだ開発しております。    

詳細近日公開します。   


キャリートラック☆エアロ完成

2011.05.06


IMGP7231.JPG更新途絶えてました(>_<)

キャリートラック サイドパネルのエアロようやく完成しました。

詳細またUPいたします。。 

IMGP7215.JPG 


念願のダーツマシン購入&設置!!

2011.03.12

 最新型のスペクトラムeテックです!

IMGP7803.JPG


IMGP7802.JPG


ジャイロキャノピー改造計画!!その6 ついに完成!!

2009.11.14

キャノピーの改造に忙しく(^^ゞ長らくブログを更新していませんでしたが、ついに完成!!

と言うか、市販で良さそうな部品をすべて組み込みました。やっちゃった(-_-;)

でも、お金と時間をかけただけあって、良いバイク?キャノピーに仕上がりました。

あと、ミニカー登録も済ませました。

CIMG0144.JPG

 

CIMG0145.JPG

見た目は、フロントアルミホイルとグリップ位かな。。

がしかし、エンジン、駆動系がかなり変わりました。セッティングもバッチリです。

CIMG0137.JPG

改造内容

エンジン 

マロッシ 68CCピストンシリンダーキット

キタコ タービングファン

排気系

風神 スポーツマフラー

吸気系

キタコ ユニフィルター

MRF製 カーボンカーボンリードバルブ

電装品

NGK イリジュウムプラグBPR8HIX

ASウオタニ イグニッションコイル

LEDテールランプ

駆動系  

風神 クラッチ一式・

風神 ハイスピードプーリー・ベルト

カメレオンファクトリィー 軽量BIGパフォーマンスシーブ

リア足回り

YSSショック215mm

この位かな。。

CIMG0140.JPG

この改造内容で、体重70キロオーバーのぼくを乗せて出足から80キロ位までストレスなく一気に加速します(*^^)v

ちなみにセッティング内容は、

ウエイトローラー 7グラム6個 ノーマルキャブにユニフィルターでメインジェット110番です。

ウエイトローラーは、数十回色んなウエイトを試しましたが、どちらか生かせば、どちらか死ぬのと、3個ずつのセッティングだと軽い方のウエイトがヘタリまくります。待ち乗りに一番適しているのは、僕のキャノピーの場合、7グラム6個で落ち着きました。ウエイトローラーのセッティングを出すのが一番時間がかかりますね。。きりがない。。

メインジェットは110では少し濃いですが、完全に慣らしが終わってないので、慣らしが終わるころにはもう少し下げる予定です。今のところあまり走りには影響ありませがエンジンかけしなだけ少しかぶります。

と、色んな部品を付けましたが、ボアアップキットが一番改造した時に感動しました。その他の部品は気持ち、良くなったなぁー程度ですが、ボアアップだけは別もんですね。。20ccアップしただけなのに。しかも安い!

あと、一番改造で失敗したのが、HIDですかね。。外しちゃいました。。

理由は、沢山あって、

1・バッテリィーが上がる

2・対向車・前方車両にかなり迷惑(調光だけではどうにも出来ない)

3・キャノピーにそんな明るさは必要ない

と3拍子かそれ以上です。。

でも、ジャイロキャノピーの改造は、とても面白かったです。バイクに乗り始め、改造を始めた10代の頃を思い出しました。。(>_<)

この勢いで、次回ジャイロXのカスタムに挑戦しようかなぁ~キャノピーよりカッコ良さそうやし。。


月別記事一覧

CATEGORY
CONTACT

コンタクト

お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
年中無休
10:00〜19:00