NEWS

お知らせ

年末年始のお知らせ!!

2018.12.11

お客様各位

 

日頃よりガレージライムをご利用頂き、誠に有難う御座います。

年末年始の休業・営業予定は以下の通りとなります。

 

12月28日(金)~1月6日(日)

1月7日(月)~通常営業致します。

 

今年一年のご愛顧に感謝を申し上げますとともに、

皆様のご多幸をお祈りしております。

引き続き、社員一同、お客様に喜んで頂けるよう尽力致します。

どうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m

 

 

 


年末年始のお知らせ!!

2017.12.21
 

お客様各位

日頃より、ガレージライムをご利用いただき、誠にありがとうございます。

年末年始の営業予定は、以下のとおりとなります。

ご不便ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。

今年一年のご愛顧に感謝を申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします。

12月30 (土曜) ~ 1月8日 (日)まで 9日から通常営業いたします。

宜しくお願い致します。


遠方からでも購入できますか?

2015.07.05

はい! ご遠方からでもご購入いただけます。
当社は北海道から沖縄まで、全国のお客様にご愛顧いただいており、全国納車いたします。

お車は提携陸送会社、もしくは当社スタッフがご自宅までお届けいたします。(別途料金必要)
※提携陸送会社 株式会社ゼロ (旧 株式会社 日産陸送)

メール・FAX・電話・郵便などのやりとりだけで、ご来店されずにご購入することも可能です。

IMGP7646 (640x480)


ご存知ですか?軽自動車税増税!!

2014.12.01

以前にもご紹介致しましたが、政府は昨年総務省が12月24日の閣議で提示した2014年度税制改正大綱に基づき、

来年4月以降購入する新車に対する軽自動車税の増税などを盛り込んだ「地方税法改正案」を2月7日の閣議で正式決定しました。

これに伴い、自家用軽自動車に課せられる軽自動車税は現在の7,200円/年から1.5倍の1万800円に、自家用貨物車は4,000円/年から5,000円となります。

また原付きバイク(50cc以下)についても1,000円/年から2,000円に、小型二輪車(250cc超)の場合は4,000円/年から6,000円にそれぞれ増税に。

01

以上が現在新車購入をされた場合ですが、以下からは現在所有されているお車に対しての増税です。

購入時の新規検査から 13年経過した車両に課す軽自動車税の税率についても2016年度以降、エコカーへの買い替えを促すため、以下のとおり変更になります。

<2014年度 税制改正大綱より抜粋>
最初の新規検査から 13年を経過した四輪以上及び三輪の軽自動車に
係る税率を次のとおりとし、平成 28年度分以後の軽自動車税について適用する。
①四輪以上 
 乗用・自家用       12,900 円
 乗用・営業用       8,200 円
 貨物用・自家用       6,000 円 
 貨物用・営業用      4,500 円
②三輪             4,600 円


自動車保険の等級について!

2014.10.02

Q .自動車保険の等級制度について教えてください。

A.
所有・使用されているお車のご契約台数が9台以下の場合、1等級から20等級までの等級区分および無事故・事故有の区分によって保険料が割引・割増されるノンフリート等級別料率制度が適用されます。

7(F)等級から20等級の場合、事故のあったお客様に適用される「事故有の割増引率」と事故のなかったお客様に適用される「無事故の割増引率」があります。「事故有の割増引率」は「無事故の割増引率」と比べて保険料の割引率が小さく、保険料が高くなります。

なお、「事故有の割増引率」を適用する期間を「事故有係数適用期間」といいます。

(1) 初めてご契約される場合の等級

初めてご契約される場合は6(S)等級、2台目以降のお車の場合で、複数所有新規契約の適用条件を満たすときは7(S)等級が適用され、運転者年齢条件に応じた割引・割増が適用されます。また、事故有係数適用期間は「0年」となります。


(2) ご契約を継続される場合

[1]等級の決定方法
ご契約後、1年間無事故のときは、翌年のご契約のノンフリート等級が1等級あがります。
保険金をお支払いする事故があった場合、前契約に適用されている等級に対して、3等級ダウン事故があった場合は1件について「3」を減算、1等級ダウン事故があった場合は1件について「1」を減算します。

[2]事故有係数適用期間の決定方法
保険金をお支払いする事故があった場合、前契約に適用されている事故有係数適用期間に対して、3等級ダウン事故があった場合は1件について「3年」を加算し、1等級ダウン事故があった場合は1件について「1年」を加算します。また、前契約の事故有係数適用期間が「1年~6年」の場合、保険期間の初日から1年間経過するごとに「1年」を減算します。
事故有係数適用期間の上限は「6年」、下限は「0年」となります。
継続契約の等級が7等級以上となる場合、事故有係数適用期間が「0年」のときは無事故の割増引率が、「1年~6年」の場合は事故有の割増引率が適用されます。
※ 各等級の割増引率等の詳細についてはパンフレット、重要事項説明書、約款冊子等でご確認ください。

 

 


お客様専用駐車場!!

2014.07.23

  おはようございます。木下です!

IMG_1148 (640x480)

ガレージライム工場横にある駐車場、以前の場所から変わりわかりやすくなりました!!

IMG_1149 (640x480)

工場横のたて並び2台です!!看板目印に!!分かりやすくなっているいと思いますのでコチラにどうぞ~。

IMG_1147 (640x480)


ETC割引を使いこなそう!!

2014.05.15

みなさんお元気ですかぁ~(井上陽水)

 松山です!

4月1日からETCマイレージサービスへの登録をしないと平日朝夕割引・マイレージポイントの双方がご利用いただけません。

まだ知らない方が多いので、マイレージサービス登録をされていない方は早急に登録して下さい!!

ETC割引詳細・マイレージサービス登録はこちらからどうぞ!

 


オートローンの審査がインターネットで素早く出来ます!!

2014.05.06

ゴールデンウィークも出勤中!! 松山です!

本日は、オリエントコーポレーションのサービスS-Priナビをご紹介致します!

株式会社オリエントコーポレーションが開発した、 ネット上でローンの審査申込、本契約の手続きができる「S-priナビ」

専用のサイトにアクセスし、お名前やご住所、免許書番号など通常ローン審査に必要な内容を入力致します。(入力に約5分)

入力完了後、Enterキーを押したら審査開始です。審査の返答は電話ですが約5分~10分以内に審査結果が分かります!!(全工程15分前後)

ローン用紙も入力した内容を印刷した用紙になりますので、あとはご本人様にお名前と引き落とし口座のご記入、捺印のみでOKです!!

とってもスピーディーですcheekyお客様を長時間お待たせ致しません!!

オートローンでご購入をお考えの方はお気軽にスタッフまでご相談ください!!

審査・商談時間が圧倒的に短縮!

S-Priナビ

試算からお申込に至るまで、自動車販売店のPCからお申込が可能。審査・商談時間が圧倒的に短縮されます。

圧倒的な審査スピード! オンライン申込み! 契約書記入漏れ無し!


軽自動車税について

2014.03.17

おはようございます木下です。

今回は、軽自動車税について!! car car car


軽自動車税とは「4月1日現在」に軽自動車、等の所有者に対して課税される、「地方税のう
ちの市町村税」のことで、税額は軽自動車の種類ごとに設定されています。


-4月2日以後に軽自動車の所有者となった場合-
軽自動車税は「4月1日現在」の所有者が納税義務者となり、1年間(4月1日~3月31日)の
税額を納付することとなりますので、例え4月2日以降に所有者となった場合でも、軽自動
車税を納付する必要はありません。
 

また普通自動車などの自動車税の場合は、「4月2日以降」に廃車(抹消登録)した場合、
月割りで計算され還付されますが、軽自動車税の場合は年額での税額となりますので、例
え「4月2日」に廃車(抹消登録)したとしても、「4月1日~3月31日」までの1年間の税額
を納付しなければならず、還付されることもありませんので注意しましょう!


※軽自動車税は市町村税ですが、自動車税は県税となっています。
 

-軽自動車税の対象となる自動車-
軽自動車税の対象となる軽自動車等とは以下のものとなります。
 ・軽自動車「660cc以下」
 ・軽自動車「三輪車」
 ・小型特殊自動車「小型トラクター、農耕車、フォークリフトなど」
 ・原動機付自転車「125cc以下」
 ・二輪軽自動車「125cc超~250cc以下の二輪車(バイク)」
 ・二輪小型自動車「250cc超の二輪車(バイク)」
 

rvcar 動かなくなったお車・廃車にしようと思ってるお車があれば、3月中にアクションを!!


軽自動車税、増税いつから?いくら値上げするの?金額や対象は?

2014.02.06

松山です。

最近軽自動車税、増税について、良く聞かれます。

自動車税の増税はいつからで、いくら値上げするの?金額や対象車は?
軽自動車をお持ちの方、これから軽自動車を購入予定の方は気になると思います。
そこで、いつからいくら上がるのか?金額や対象車を分かりやすく
まとめてみました。

 2014年12月12日に決めた2014年度税制改善大網では、自動車を買う人や
持っている人が支払う税金が大幅に見直されました。

 家計に大きな影響を及ぼす自動車税制では、軽自動車税が1.5倍となります。

  

Q:軽自動車税の金額はいくらに値上げされるの?

 A:軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げとなります。

 

 Q:軽自動車税の増税はいつから?

 A:2015年4月以降に購入した新車の軽自動車税が増税となります。

  

Q:軽自動車の増税対象の車は?

 A:2015年4月以降に購入した新車に限定し、既存の車はそのままです。

 

 Q:所有者が実際に増税した軽自動車税を納める時期はいつから?

 A:増税した軽自動車税を納める時期は、2016年4月以降となります。

 

Q:自家用貨物車、営業用乗用車、営業用貨物車は、いくら増税するの?

 A:農業や中小企業に配慮し、約1.25倍に増税されます。
  自家用貨物車:5000円
  営業用乗用車:6900円
  営業用貨物車:3800円

 

 Q:ミニバイクやオートバイの軽自動車税も値上げされるの?

 A:二輪車も約1.5倍に値上げされます。
  50cc以下のミニバイク:1000円から2000円に値上げ
  250ccを超す小型二輪車:4000円から6000円に値上げ

 

Q:対象車は新車だけだから、古い軽自動車なら増税されないの?

 A:既存の軽自動車の増税は据え置きますが、新車への買い替えが進まない可能性が
  あるので、新車として購入されてから13年を経過した車は約20%増税となります。

 

 軽自動車の購入をお考えの方は、消費税増税前に購入した方がお得になります。
人気の車種は2014年3月末までの納車が間に合わないケースもありますので、
早目の購入をおすすめします。


月別記事一覧

CATEGORY
CONTACT

コンタクト

お問い合わせはお気軽にご連絡ください。
年中無休
10:00〜19:00